盆栽の剪定のタイミングとは?
盆栽を育てる上で、剪定をする時期がどんな品種にもあります。ただ育てるだけではガーデニングや観葉植物と同じですから、”盆栽たる所以は剪定にあり”と思…
盆栽の文化を発信するウェブマガジン
盆栽を育てる上で、剪定をする時期がどんな品種にもあります。ただ育てるだけではガーデニングや観葉植物と同じですから、”盆栽たる所以は剪定にあり”と思…
盆栽を趣味にしているうち、鉢にも興味が湧く方は多いと思います。今回は、盆栽鉢の名門の一つ「美芸(びげい)」についてまとめました。いかにも綺麗そ…
7月も終わりの、山紅葉山紅葉が美しく爽やかに育ち、とても嬉しいです。今日も新しくお写真を撮ってみました。2020年7月23日 山紅葉…
毎年のように世界中で盆栽(海外ではBonsai)の品評会が開催され、美しく高価な盆栽が称賛されます。ですが盆栽にも当然、価値だけでなく色々な記録が…
早いものでもう7月。今月のケヤキの作業は「芽摘み」のみとなりました。前回の葉刈りからどれくらい成長した?前回ケヤキの葉…
すっかり暑くなりましたね。夏は毎年茹だるような暑さが続き、人も夏バテに悩まされますが、盆栽も同じように夏の厳しさから身を守らなくてはいけません。…
ミラーレス一眼カメラを初購入したので、練習も兼ねてMy盆栽を撮影してみることにしました。Sony α6400で撮影…
盆栽の重要な世話のひとつに「根っこのお手入れ」があります。盆栽は目に見える幹や葉が醍醐味ですが、それらを支える根があってこそ、雄大な樹形を作ること…
私は昭和元禄落語心中というアニメにハマッて以来、落語を少々聞きます。盆栽にまつわる落語ってあるのかなあとググッてみると『おもと違い』…
盆栽には定番の「松柏類」を始め、花を楽しむ「花物」や、葉の茂りを楽しむ「葉物」などがあり、さらに実をつける「実物」もあります。今回は、ちょっと気に…
前回の葉刈り(2020年6月6日)から2週間ほど経ち、葉が大きくなってきたので、今月2度目の葉刈りを行いました。楽しかった〜。最近葉刈りが好き…
盆栽を長く続けると、一緒に置く飾り物や使う道具などにもこだわりが出てくるものです。今回は、盆栽をする上では欠かせない、盆栽鉢を扱う名門「秀峰」(し…
もうすぐ7月ということで、紅葉やケヤキたちの「日除け」を作ってみました。盆栽への夏の対策盆栽への夏の対策、「盆栽家 山田香織 = 著 はじめて…
時折、盆栽の盗難事件が起こり、報道されるのをご存知でしょうか。今回は、近年起こった盆栽の盗難事件の概要をいくつか紹介します。…
2020年6月6日、この日が私とヤマモミジ1年半の歴史において、初の「葉刈り作業」の日でした。これまでに「芽摘み」と「剪定」は経験済みでしたが…
盆栽展に出掛けると、豪華に飾られた樹形の立派な盆栽を観賞できます。自分で上手く育てた際にも、できれば豪華に飾って写真を撮ったり、床の間の飾りにした…
6月に入ったので、ケヤキを「葉刈り」「剪定」しました。先月の葉刈りの様子ケヤキ、1ヶ月の成長スピードが早すぎる前回…
盆栽を育てる上で、土の品質は重要です。元は自然にあるものなので、その辺の土でも良いような気はしますが、害虫や農薬などの悪い成分が混ざっていないとも…
今回は、盆栽スケッチ手順(その2)です。よろしければ(その1)からご覧ください。前回→ #My盆栽を5時間かけてスケッチしてみた(その1)…
盆栽を愛でる方法はないものか・・と考えていたとき「そうだ!盆栽を真剣にスケッチしてみよう!」という考えに至りました。5時間真剣…
© 2019 盆栽なび All rights reserved.