2021年3月18日、私にとって1番長い付き合いであるヤマモミジの植え替えを行ないました。
ヤマモミジ植え替え前
植え替え前の様子はこんな感じ。
苔がちょっとデッドになってます。
この鉢に植え込んだのは2019年3月12日なので、もう2年も前になるんですよね。
植え替えが完了したら、少し剪定もしようかなと思います。
芽がたくさん出てきました。春を感じます。
今年の秋は真っ赤に紅葉するといいなあ。
去年の紅葉は「まだら模様」だったのです。
→記事:ヤマモミジが紅葉しました
植え替えステップ
鉢の隅っこを竹串で突つき、固まった土を鉢から剥がします。
そうしてヤマモミジをコロリと取り出し、土をほぐしながら根の絡まりをほどいて・・。
根を綺麗に切り揃えました。
2年で根も結構伸びていたなあ。
この姿は何度見ても愛おしい。
鉢底ネットと根留めを鉢に通して、固定完了です。
裏側も針金を曲げて固定します。
ヤマモミジの鉢は色合いから形、すべて気に入っているのですが「裏側もこんなに可愛かったのか〜」と植え替えのときに思い出しました。
土を入れて、植え替え完了
竹串で突つきながら隙間のないように土をいれてゆき、植え替え完了です。
2021年3月18日 植え替え完了
土が新しくなって、通気性がよくなったのではないかと思います。
ヒメリンゴと福寿草に置き肥
3月なので、ほかの盆栽の置き肥も行ないました。
置き肥に使った肥料はこちらです。
まずヒメリンゴに油かすの置き肥を。
そうそう、ヒメリンゴは今月たくさんの葉をが出しました。
緑が多く、先月とは全く違う姿。
ちなみに先月の姿はこんな感じでした。
記事:2月に行なったヒメリンゴ植え込みの様子
福寿草にも置き肥を。
ステイホームでも贅沢をくれる盆栽
春は人工授粉を行なったり、ほかにも植え替えする盆栽があったり花が咲いたり、イベントが多い期間ですね。
どの作業も楽しみですが、花を見られるのが待ち遠しく、またそれを待っている時間も贅沢だと感じます。
なにより外に出られないこの状況で、お家で花見ができるとは素晴らしいことです。盆栽ありがとう!!
今日の1枚:植え替え後のヤマモミジ