#真柏の剪定に初挑戦

盆栽のコラム連載を書くようになってからもうすぐ2年です。
盆栽初心者なので、なんでもかんでも「初挑戦」になってしまうのですが、11月下旬「真柏の剪定」に初挑戦しました。

 

最近購入した小さな真柏

この真柏は先月11月頭に購入したばかり。
まだ鉢への植え込みも行なっていません。

2021年11月9日 購入した真柏。
DSC02068-真柏包装
記事:初めての真柏盆栽

これから真柏を剪定してゆきます。

 

真柏の剪定、思ったより時間がかかる

一の枝、二の枝、三の枝・・と曲げたときの状態を考えながら、要らない枝を剪定しました。

2021年11月24日 剪定。
DSC02209-剪定
どの枝を剪定するか、めちゃくちゃ悩みました。
予想以上にじっくり悩みました。

徒長枝も見つかったので、それを2番芽くらいで切り詰めて。
DSC02212-徒長枝

完全に真下を向いて生えている枝も切り詰めました。
DSC02208-剪定

頭を左に曲げたときに、この枝は邪魔になりそうだったので落としました。
DSC02210-剪定

三又になっているところも、新芽を出すために切り詰めました。
DSC02211-みつまた

 

剪定作業の最後に「杉葉」になってしまいそうな葉を、手でどんどんちぎりました。
「ぼんぼり」のようなフサ状になっていない枝(棒のように単体で生えている枝)は、放置しておくと「杉葉」になってしまうそう。
面白い仕組みだなあ。

画面中央、めくれあがってトゲトゲしているのが「杉葉」。
DSC02204-スギッパ

 

真柏の剪定、完了

こうして、今回の剪定作業は完了。
DSC02213-完成

そうそう、剪定中に幹の皮が自然にめくれているところを発見して、「真柏らしいやあ!すごいすごい!」と興奮して写真を撮ったのですが、全くピントが合っていませんでした。

幹の皮がめくれている〜!(ピンボケ)
DSC02207-めくれ枝

 

オマケのコガネシダ

今回の記事のオマケに、最近のコガネシダの様子をご紹介します。

2021年11月24日 コガネシダ。
DSC02203-コガネシダ
もともとボケの鉢に生えていたのを豆盆栽にしたやつです。
新潟からやってきたコガネシダ。

だいぶ増えたのと、なかなか良い色に色づいていて、嬉しいです。


12月は真柏の針金成形に挑戦したいなと考えています。

渋谷 菜々子

横浜市出身ジャズミュージシャン
中学よりアルトサックスを始め、高校入学後サックス奏者 岡淳氏に師事する。昭和音楽大学ジャズコースに入学、大学にてサックス奏者 近藤和彦氏に師事し、ジャズ演奏法やジャズ理論を学ぶ。同時期にジャズフルートを始める。
卒業後はライブ演奏活動の他、ウェブサイト「ジャズアドリブの仕方」を運営、「ジャズアドリブセミナー」や「ジャズアドリブレッスン」などを精力的に行なっている。 
現在、渋谷菜々子ジャズトリオCD「Gratitude」、著書「ジャズアドリブフレーズ集」を販売中。
2018年11月2日〜上野の小品盆栽秋雅展で購入した「ヤマモミジ」の盆栽を始める。

投稿者記事

  1. READ MORE

    #サクランボ盆栽の植え替え

    2023-09-30

  2. READ MORE

    #ヒメリンゴの実の途中経過

    2023-09-24

  3. READ MORE

    #赤石五葉松盆栽を贈ってもらいました

    2023-09-18

  4. READ MORE

    #ゴールドクレスト盆栽あれから

    2023-09-10

関連記事

  1. READ MORE

    #天目釉の鉢とサクランボ盆栽

  2. READ MORE

    #コケと花を愛でる

  3. READ MORE

    国内の盆栽人口と将来の展望

  4. READ MORE

    #クロマツ盆栽の二番芽

ページ上部へ戻る
error: Content is protected !!