#福寿草の植え込みレポート

福寿草と鉢を手に入れたので、早速植え込みを行ないました。(2020年12月18日)
DSC00626-福寿草買った引き
福寿草の植え替え・株分け時期は11〜12月とされています。

 

この日は私にとって3度目の植え込みです

私が初めて植え込みを経験したのはヤマモミジで、その後ボケ、そして今回の福寿草は3回目となります。
植え込み作業にも慣れてきたぜ、と自分では思っています。

【過去の植え込み記事】
ヤマモミジの植え込み
ボケの植え替え

 

まずは鉢底網の準備

まずは鉢底ネットを正方形にカットし、針金を鉢底網に通します。
DSC00648-針金と手
私はこの鉢底網に針金を通す作業がとっても苦手で、いつもネットを突き破って何枚かダメにしてしまいます。
不器用なんですね〜。

鉢底の穴に作ったセットをあてがうと・・こんな感じです。
DSC00651-鉢底網
なんだか昔の民家の小窓みたい。
可愛いですね。

裏面を針金の端で固定します。
順調。

DSC00649-鉢底網固定
この作業でネットを破ってしまうこともあるので(不器用)、ビビりながら針金を曲げました。
鉢底の穴にテコの原理で針金を固定して曲げると、上手くいくらしいです。
というか、上手くいきました。

 

土を敷く

小品盆栽用の赤玉土(極小粒)を鉢底に2センチほど敷きました。
DSC00652-鉢に土

だいたい2センチくらい土を入れたところで福寿草をセットしてみると、ちょうどよさそう。
2センチも敷くと、根っこが窮屈になるかなあと思ったのですが、買ったばかりの根っこはまだ短かったです。(鉢自体の高さは7センチ)
DSC00654-鉢に置いたとこ

土を全て入れ終わったところです。
DSC00658-土いれた後
とてもピッタリなサイズ!

 

苔を配置して、完成!

ちょうどこんもり丸々とした苔が手に入ったので、丘を作ることに。
DSC00667-完成5-3

背景に違う種類の薄べったい苔を配置しました。

配置完了。
ちょっと枯山水をイメージしてます。
なんちゃって。
DSC00679-完成うえ-2

 

新年の開花が楽しみ

DSC00672-完成たて3
福寿草は冬の花。
いつ黄色い花が咲くか楽しみです。
本来の開花時期は2月とされているそうですが、お正月の花として親しまれる福寿草、1月に開花しないかなあ。
これで新年の明るい気分をいただきたいです。

渋谷 菜々子

横浜市出身ジャズミュージシャン
中学よりアルトサックスを始め、高校入学後サックス奏者 岡淳氏に師事する。昭和音楽大学ジャズコースに入学、大学にてサックス奏者 近藤和彦氏に師事し、ジャズ演奏法やジャズ理論を学ぶ。同時期にジャズフルートを始める。
卒業後はライブ演奏活動の他、ウェブサイト「ジャズアドリブの仕方」を運営、「ジャズアドリブセミナー」や「ジャズアドリブレッスン」などを精力的に行なっている。 
現在、渋谷菜々子ジャズトリオCD「Gratitude」、著書「ジャズアドリブフレーズ集」を販売中。
2018年11月2日〜上野の小品盆栽秋雅展で購入した「ヤマモミジ」の盆栽を始める。

投稿者記事

  1. READ MORE

    #サクランボ盆栽の植え替え

    2023-09-30

  2. READ MORE

    #ヒメリンゴの実の途中経過

    2023-09-24

  3. READ MORE

    #赤石五葉松盆栽を贈ってもらいました

    2023-09-18

  4. READ MORE

    #ゴールドクレスト盆栽あれから

    2023-09-10

関連記事

  1. READ MORE

    #つぎつぎと姿を変える秋のヤマモミジ盆栽

  2. READ MORE

    #ヤマモミジ盆栽の押し葉は綺麗

  3. READ MORE

    #26歳、苔(コケ)の張り替えをする

  4. READ MORE

    #ヒメリンゴの実の途中経過

ページ上部へ戻る
error: Content is protected !!