福寿草盆栽を、新しい鉢に植え替えました。
私の福寿草ヒストリー
私が福寿草盆栽を始めたのは2020年12月。
まだ1年も経っていない浅〜い歴史を、植え替えの前にちょっぴり振り返りたいと思います。
そのような歴史を経て我が家にも馴染んできた福寿草でしたが、夏のとある強風の日、事件が起きました。
鉢が割れてしまいました
予期せぬ夜中の突風で、福寿草が盆栽棚から滑り落ち、鉢が割れてしまったのです・・。
卵のようにヒビが入っている。
ひと夏をこの状態で過ごしました。
でも大丈夫。
今月は福寿草の植え替えシーズンなのです。
格好良い鉢を見つけました
11月は福寿草の植え替えシーズン。
植え替えに先立ち、格好良い鉢をゲットしちゃいました。
朱色の鉢。
まだ持っていない色味の鉢、皮財布のような渋さもあり、素敵です。
この鉢に黄色い花が咲いたら、いままでの印象とは全く違うスタイリッシュな装いになることでしょう。
植え替え作業
2021年11月12日、福寿草の植え替えを決行しました。
芽が3つあるので、株分けを行うべきか否か。
とりあえず、鉢底網を敷きます。
福寿草を土から取り出してみると、うわすっごい。
ジブリに出てきそうな、活き活きとした根。
地上部にはあれしか顔を出していないのに、これほど活発そうな太い根が張り巡らされていたとは。
長い箇所だけ、切り詰めてゆきます。
なんだか、すごいビジュアル。
根を切り揃えました。
いや、やっぱり怖い根。
強すぎる「生(セイ)」を感じます。
結局3人全員でお引っ越し。
全員鉢に収まりそうでしたので、株分けについては今回は見送りました。
植え替え、完了
根に「すき間」ができないよう竹串で土を差し、植え替え完了です。
2021年11月12日 福寿草盆栽の植え替え完了。
新しい鉢への植え替えは、やはりワクワクできて良いですね。
来年の1月の開花がとっても楽しみです。