盆栽をのせている棚が朽ちてきたので、新たにDIYすることにしました。
初めての日曜大工
ホームセンターへ、マン盆栽に使えそうな材料を探しに行ったときのこと。
「これ盆栽棚に良いじゃない」という板を発見しました。
スノコ×1 桐の板×2 を購入。
すでに白い塗料を塗ってあり、オシャレな盆栽棚になりそうな予感です。
じつは私は日曜大工的なことをやるのは6年ぶりくらい。
そして、自分で大きなものを仕立てるのは初めてなのです。
板をカット
まずは、脚にする板を半分の長さにします。
切り取り線を描きます。
こういう作業自体、私は不器用なのでズレてしまうんですが、盆栽のためなので細心の注意を払いました。
ノコギリ、かっくいい!
ノコギリでカットして、脚が4本完成しました。
さて、次は木ネジをどう留めるか?です。
スノコの裏面は↑のようになっているので・・。
こう留めるのは難しそう。
板も割れそう。
こっち向きが良いかな。
スノコに元から入っている釘とバッティングしないよう、気をつけねばなりません。
木ネジを留める箇所に鉛筆で印をつけ、いよいよドリルで下穴を開けてゆきます。
スノコ・ドリル
ドリル使うのも久しぶりです。
作業中、どうしても吉本新喜劇の「ドリルすな、すな、すな・・」が頭をよぎりました。
ドリルを充電していなかったため、途中でパワーダウンとなり一時中断。
30分充電して再開するも、穴2つで再びパワーダウン。
そんなこんなで、下穴を8つ開けるのに1時間程かかりました。
無駄に休憩をはさみつつ、無事に穴あけ完了。
木ネジを留める
先ほどのシミュレーション通り、横向きに木ネジを留めてゆきます。
ドゥルルルルルル。
1本留めたところで、またドリルの充電切れとなりました。
フル充電するには恐らく1時間くらい必要です。
が、それを待っていたら、文字通り日が暮れちまいます。
というわけで、残り7本はドライバーで締めました。
最初は力がいるなあと思っていましたが、要領をつかむとスルスル入りますね。
盆栽棚、完成!
全てネジを留め終わり、盆栽棚が完成しました。
良いじゃない。
脚元を補強した方が良さそうなので、近々、板を渡そうと思います。