鹿島神宮 祭頭祭 2020年3月9日(月)・14日(土)

「春一番」鹿島神宮の祭頭祭

「イヤートホヨトホヤァー」の歌に合わせて、色鮮やかな衣装を身にまとった囃人が約180cmの樫棒を組んでは解きを繰り返しながら街中を練り歩く勇壮なお祭り。祭頭祭は鹿島地方に春を呼び、人々の健康や豊作を願って執り行われる。一連の祭儀は五穀豊穣・天下泰平を祈るお祭りであり、「鹿島の祭頭祭」は昭和51年に国選択無形民俗文化財の指定を受けている。

 

 

開催期間 202039日(月)・14日(土)

開催日は3月9日と3月14日 3月9日10:00~祭頭祭

3月14日12:00頃~出陣式・祭頭囃し開始、16:30頃~一斉囃し、18:00~春季祭

場所 茨城県 鹿島関東神宮
HP http://kashimajingu.jp

関連記事

  1. READ MORE

    マン盆栽とは??

  2. READ MORE

    誰でも高級盆栽のオーナーになれる!支援型のNFTプロジェクトが高松市で始動開始

  3. READ MORE

    展示会「Connect with Greenー緑と時間と。」渋谷にて開催!2022年11月28日〜12月11日

  4. READ MORE

    【星野リゾート奥入瀬渓流ホテル】8月10日「苔の日」に、奥入瀬渓流と苔の未来を語らう「おいらせ苔セッション」を実施

ページ上部へ戻る
error: Content is protected !!