国内の盆栽組合について

昨今、若い層からの注目も集めている盆栽。
海外のファンも多く、盆栽目当てで日本に訪れる外国人も多くいます。
今回は、そんな盆栽愛好家同士の交流を深めたり、技術向上のため、各地での展示会イベント開催や、盆栽のさらなる普及促進に向け、様々な活動を行っている国内の盆栽組合についてご紹介します。

日本盆栽協同組合

組合員のために、講習会や即売会及び交換会、展示会等を開催し、組合員の地位向上、経済活動の活性化などを計っています。
同時に協同組合及び組合員は盆栽の国内外への普及、発展及び教育活動も進めています。
上野グリーンクラブは日本盆栽協同組合の本部になり、盆栽展や各種展示会が行われています。

〒110-0007
東京都台東区上野公園3番42号
電話 03-3821-4587
FAX 03-3822-3434
http://www.bonsaikumiai.jp/

 

公益社団法人 日本小品盆栽組合

全国で140社以上が加入している組合です。
愛好家に対する技術向上の指導、組合員の盆栽店を中心とした愛好家の輪を広げていくため、様々な組合活動を行っています。

〒501-3265
岐阜県関市小瀬2357(兼進刃物製作所内)
電話 0575-22-0735
FAX 0575-24-2269
https://shohin-bonsai.ne.jp/

 

日本皐月(サツキ)協同組合

大正時代よりつづく、現(一社)日本皐月協会や皐月界を、組織としてまとまってバックアップしていくための機関であり、日本に古くからあるサツキの伝統文化をより拡大していこうという目的で、日本皐月協同組合は発足されました。

〒110-0008
東京都台東区池之端2丁目4番16号
池之端マンション307号
電話 03-3828-1245
FAX 03-3828-1045
http://www.japan-satsuki.com/

 

北関東盆栽組合

愛好家のサポート流通を促進させる交流会の開催、または1976年から、形や名称を変えて今なお続く、鹿沼園芸フェアー、日本盆栽逸品展の協力など、様々な事業を行っています。
北関東盆栽組合によるYoutubeチャンネルでは商品やイベント紹介等の動画を更新しています。

〒321-4325
栃木県真岡市田町1598 藤村松古園内
電話 0285-82-2590
https://kitakanto-bonsai.com/

(支部)
宇都宮支部、思川・真岡支部、足利・埼玉支部、那須支部

 

中部盆栽組合

中部エリアの盆栽復旧活動、盆栽趣味者様との懸け橋になれるよう、様々な活動をされています。
主な活動は歴史の深い名風盆栽展の実行組合であり、初心者向けのワークショップや盆栽講座等が開催されています。

事務局
電話 080-5132-9727(鈴木)
https://chububonsai.jimdofree.com/

(支部)
名古屋第一支部、名古屋第二支部、稲沢支部、岐阜支部、三河第一支部、三河第二支部、三重支部

 

大宮盆栽協同組合

日本が世界に誇れる名品として、盆栽の最上級ブランド「大宮盆栽」という伝統を守り続けられるよう、人々を魅了する盆栽づくりに励んでいます。
2020年12月 日本の伝統文化体験予約サービス「Deeper Japan」と連携し、インバウンド向けの盆栽体験商品の販売を開始しました。

© 大宮盆栽
公益社団法人さいたま観光国際協会

〒331-0804
埼玉県さいたま市大宮区錦町682-2 JACK大宮3F
電話 048-647-8338
http://omiyabonsai.jp/

赤石五葉松輸出振興組合

四国中央市特産の「赤石五葉松」の盆栽の輸出を推進するため、同市の生産者ら12名で設立。
欧州連合(EU)向けの出荷作業をし、地域の農家が育てた盆栽150鉢を送り出しました。
昭和61年6月 昭和天皇御座位60年記念式典in日本武道館メインステージの天皇陛下のお隣に当園赤石五葉松が選定されました。
平成18年11月 バチカン市国ローマ法王庁へ吹流し赤石五葉松ほか盆栽2本を寄贈目録進呈。ローマ法王庁へ赤石五葉松盆栽を輸出、寄贈。
平成29年6月 えひめ農商工連携ファンド事業に認定。ミニ盆栽の開発に取り組んでいます。

〒799-0721
愛媛県四国中央市土居町上野甲1525番地
電話 0896-74-2698
https://pine-bonsai.com/info/company.html

 

組合以外の団体及び事務局所在地

・一般社団法人 (日本盆栽協会東京都台東区池之端2-8-1)

・公益社団法人 全日本小品盆栽協会(京都府京都市南区唐橋井園町19)

・全日本盆栽協会(東京都武蔵野市吉祥寺東町2丁目)

・日本クラフト盆栽作家協会(神奈川県横浜市中区万代町2-4-1 東カン横浜パークサイド707)

・日本苔技術協会(新潟県新潟市中央区本町通14-3118-7)

・埼玉県輸出盆栽研究所(埼玉県さいたま市岩槻区慈恩寺山口642-7)

・一般社団法人 日本盆栽作家協会

 

まとめ

以上のように、盆栽をさらに普及させていくため、各団体が様々な活動を行っています。
全国各地で開催されるイベントでは、初心者向けの講座や企画展、販売会など盛りだくさんの内容ばかりです。
それぞれの団体のホームページにて詳細が案内されていますのぜひチェックしてみてくださいね。

盆栽なび編集部

プレスリリースなどのニュース記事をピックアップしてお伝え致します。

投稿者記事

  1. READ MORE

    【殿ヶ谷戸庭園】11月3日~「秋の催し」にて盆栽展を開催

    2023-09-21

  2. READ MORE

    日本の伝統文化である盆栽を世界に伝える集団 TRADMAN’S BONSAIが盆栽用育成ライトを発売!9月15〜17日の大阪POP UPイベントで初公開

    2023-09-13

  3. READ MORE

    名鉄グランドホテルにて『 苔テラリウム ワークショップ』を2023年9月18日に開催

    2023-09-05

  4. READ MORE

    「石原和幸・魔法の庭」を8月24日(木)~28日(月)まで開催!庭園デザイナー 石原和幸氏による盆栽の寄植えを実演

    2023-08-23

関連記事

  1. READ MORE

    盆栽鉢の名門「秀峰」(しゅうほう)とは

  2. READ MORE

    盆栽のジン・シャリとは?

  3. READ MORE

    高値が付く盆栽のポイントとは?

  4. READ MORE

    サトウカエデは盆栽に向いている?

ページ上部へ戻る
error: Content is protected !!