#ヤマモミジのコケ移植作業とケヤキの芽摘み

今回も春らしい作業のレポートをお届けします。

 

ヤマモミジにコケを移植

ヤマモミジの根がしっかり埋まっているものの、あらわになってしまったので、コケを移植することにしました。

根元をオシャレに隠したい。
DSC01382-ヤマモミジよこ

夏に差し掛かり、福寿草の地上部が居なくなったところなので、この鉢からコケを貰うことにしました。
福寿草・地上部あり
DSC00813-アップ2

福寿草・地上部なし。
ここからコケを貰おう!

DSC01384-福寿草よこ

まあるいコケを、ヤマモミジの鉢へ移してゆきます。
DSC01413-コケ並べ4

コケの移植が完了しました。
DSC01420-コケとヤマモミジよこ

なかなか格好良くキマッて満足です。
DSC01425-コケとヤマモミジ

最近盆栽の写真を撮影するときに「F値3.5のまま・ズーム無しで」なるべく近づいて撮るのにハマッています。
とか言ってカメラのことは何も知らないのですが、上の1枚はそうして撮ってみました。
しかし、接写レンズも欲しくなってきます・・。

真上から撮影すると、フラミンゴのような可愛い色にキュン。
DSC01383-ヤマモミジうえから

 

ケヤキの芽摘み作業

前回2021年5月8日にケヤキの葉刈り作業を行いましたが、また1週間ほどで新しい葉がどんどん出てきました。
記事:前回の葉刈り作業の様子

本日のケヤキの様子はこんな感じです。
2021年5月14日
DSC01396-ケヤキ葉刈り前

これが50年後どんな木に育っているのかなあ・・と思うと楽しみです。
盆栽展で見るような「ほうき作り」に育てられるだろうか。
おばあちゃんの盆栽よ、と孫に自慢したりしているのだろうか。
まだ子供もいませんが、そんなことがたまに思い浮かびます。

そんなことはさておき、上からケヤキを覗いてみると・・。
DSC01400-葉刈り前うえから

新芽の色って、見るからに柔らかそうで素敵。
素敵と言いつつ、これから摘まなければいけないのですが。

2芽ほど残して新しい葉を摘んでゆきます。
芽摘みではなく葉摘になってしまったけれど、大丈夫大丈夫。

芽摘み完了。
DSC01404-葉刈り後うえから

これを繰り返して、いつか隙間もないほどに枝葉が生い茂ってくれたら良いなあと思います。
「生い茂り率」的には去年より上がっていると思いますが、まだまだ道のりは長そうです。

芽摘み完了後の全体像。
DSC01405-ケヤキ葉刈り後


今春もあと何回か「ケヤキの芽摘み・葉刈り」レポートが続くと思いますが、読んでいただければ嬉しいです。

渋谷 菜々子

横浜市出身ジャズミュージシャン
中学よりアルトサックスを始め、高校入学後サックス奏者 岡淳氏に師事する。昭和音楽大学ジャズコースに入学、大学にてサックス奏者 近藤和彦氏に師事し、ジャズ演奏法やジャズ理論を学ぶ。同時期にジャズフルートを始める。
卒業後はライブ演奏活動の他、ウェブサイト「ジャズアドリブの仕方」を運営、「ジャズアドリブセミナー」や「ジャズアドリブレッスン」などを精力的に行なっている。 
現在、渋谷菜々子ジャズトリオCD「Gratitude」、著書「ジャズアドリブフレーズ集」を販売中。
2018年11月2日〜上野の小品盆栽秋雅展で購入した「ヤマモミジ」の盆栽を始める。

投稿者記事

  1. READ MORE

    #サクランボ盆栽の植え替え

    2023-09-30

  2. READ MORE

    #ヒメリンゴの実の途中経過

    2023-09-24

  3. READ MORE

    #赤石五葉松盆栽を贈ってもらいました

    2023-09-18

  4. READ MORE

    #ゴールドクレスト盆栽あれから

    2023-09-10

関連記事

  1. READ MORE

    #マン盆栽シミュレーション

  2. READ MORE

    #消えた福寿草盆栽

  3. READ MORE

    #クロマツ盆栽の植え替え

  4. READ MORE

    #イチョウを針金成形したら大和撫子になった

ページ上部へ戻る
error: Content is protected !!